直営店41店舗。取り次ぎ店は45店舗をかぞえます。サービスエリアは盛岡市とその周辺、そして内陸、県南、沿岸部にひろがっており、迅速な配送体制を敷いています。スーパーマーケット・ショッピングセンターにテナントとして入居するなど、都市型の店舗展開を行っています。
生地の素材を正しく見分け、それに合う最適な洗浄方法を判断します。大切な衣類をお預かりし、一点一点を最高の状態に仕上げることが、わたしたちの喜びであり、務めです。

しわを伸ばしたり、タックや折り目のかたちを整えたり。完ぺきな仕上げをほどこして、お客様のもとにお届けるために。ここでも細心の注意が払われ、最高の技術が発揮されます。

品質管理と並び、重要視される物流管理。加工済みの多くの点数を迅速に各地の店舗へ送り出せるよう、バーコードシステムを導入。出荷や納品時の効率アップに直結しています。
布団を洗うと、ダニやダニの死骸、フンはほぼ完全に除去されます。つまり、ダニの死骸やフンが引き起こすアレルギーを抑え、アトピーや気管支炎の原因をなくします。乾燥の工程で中綿の除菌を行い、復元・仕上げでは、固くなった綿を柔らかくほぐします。さらに綿ゴミなどの細かいほこりも取り除くので、弾力性や保温力が回復し、布団が新品のように生き返ります。

不入流(いらずりゅう)は、和服のしみぬき技術に由来する、しみぬきの技法です。大切にしたい衣類のためのシミ抜き復元加工の特別コース、洋服のメンテナンスです。はじめに、薬品によって繊維自体が色落ちしないか、ダメージを受けないかテストします。酸化した汚れの色素を、化学薬品で還元して分解します。繊維にダメージを与えない特殊な洗浄ガンで、丁寧にすすぎをします。汚れが広範囲にわたる場合や、数多く点在する場合には工程をくりかえし、染色・修正などの復元加工をほどこし完成となります。
シルク・カシミアなどの大切な一着は丁寧にクリーニング。テクニカルクリーニングは、熟練スタッフが、より丁寧に洗い、仕上げを行います。基本的に高級衣類が多いので、短時間洗浄が一般的です。乾燥工程も静止乾燥・自然乾燥と衣類に最もやさしいクリーニングです。高級ブランドの衣類などにおすすめです。
スラックスやヒダスカートは、雨に濡れると折り目が消えてしまいがちです!しかし、この「リントラク加工」をしておけば少々の雨でも折り目が消えず安心して着用できます。折り目の1本1本に特殊な樹脂を薄く流し込むことにより雨などにも強く折り目が長持ちするのです!背広のズボンや学生服のスカートなどに最適な「リントラック加工」を是非お試し下さい。
汗・脂の汚れ、ベトベト、ゴワゴワ、黄バミ、変色に汗ぬきクリーニング。ドライクリーニングだけでは落ちない、汗などの水溶性の汚れをウェット洗浄で落とします。生地が軽くなり、さっぱりします。黄ばみ、虫食い、カビの予防になり、ニオイもとれます。防縮つけ込み水洗浄後に加脂剤・シリコン剤加工をほどこします。
汗によるごわつきなどを取り除くドライクリーニング専用の特殊加工です。汗が付着したままの衣類は、ゴワゴワでべたつくだけでなく、黄ばみやカビの発生などの原因にもなります。かんたん汗ぬきさらさらドライ加工は、そんな衣類をスッキリ爽快な着心地にすることができます。衣類の色が冴え、縮みや型くずれもありません。礼服・ニット類・シルクなどにオススメです。

綿素材の白物衣類のくすみ・黄バミ・汗ジミを完全漂白。ワイシャツ、ポロシャツ、綿ブラウス、綿パンツ、綿古着、ジャケットに。
スキーウェア・スノーボードウェアにおすすめ。繊維の表面全体に加工膜をはり、衣類を雨や汚れから守ります。汚れが繊維の奥に入らないようにガードしますので、汚してしまった場合でも落ちやすいです。
大切に仕舞っておいたお品物をいざ着用しようとした時、ムシに食われた穴や傷を見つけてガッカリした経験がありませんか?そんな嫌な経験も「防虫加工」をしておけば安心です!ムシは特に高級な天然素材が大好物です。高かったあの商品や、大切な人からプレゼントされた思い出の商品などムシに食われないように「防虫加工」でしっかりガードしましょう!
お気に入りをいつまでも。お洋服のサイズが合わなくなってきたら、お直しを!お洋服のほつれや、ファスナー取替え、ウエスト直し、寸法直し、キズ・穴修理等寸法のお直しをいたします。弊社専門スタッフがご要望に従って直接作業を行うことにより、リーズナブルな料金で質の高い技術をご提供致します。繕い物やボタン付けの依頼から本格的リメイクのご相談まで店頭でお気軽にお申し出下さい。
大切な衣類を、虫食い・カビ・変色から守ります。衣類・寝具・布団・こたつ布団・毛布・ジュータンなどをお預かりし、必要な時期にお渡しいたします。衣類の保管サービスを利用し、衣替えの手間なしで家賃の収納スペース代もクローゼットもスッキリ!私達のゆとりあるスペースを是非ご活用下さい。